芸術の街。
日本の酒と異文化を愉しむパリの夜。
自然界とパリと日本の芸術、食と職人。因みに屋号は「ギロギロ」
ルーブル美術館の作品。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017・11/6(月)
☆偽我を越えて真我に向かおう・・・修業や困難を積極的に受け入れる・・・愉しめる。
偽我・・・自分・身体、五蘊、五感・・・一切の苦の因。
越える・・・受け入れる、認める、理解する、諦める・・・楽の因。
真我・・・無、空、神、愛、エネルギー。
向かう・・・修業・努力をする、行動する、自覚する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎現在の日本の社会や世界の様子は・・・政治家と政治と国民と道理(真理)、など疑問、矛盾、不道理が一杯。
◎なるようになる・・・そのようになったら、そのようにしなければそのようになった意味がない。
◎・・・信じる事、進化する事、努力する事。
◎越えたい事・・・自分勝手・我慢できない・努力する事・スマホなどの知識ばかりでなく、経験などで理解する事。
◎2019・11/7 中日新聞朝刊。
・疑問、矛盾、現実、・・・越える・・・真実・・・自己追求・努力。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・世相の情報・・・ブログより。
・・・ややこしいこの世の事も自分の感性で越えて行かねばならぬ。
神奈川県警・横浜地検をはじめ汚鮮が進んでいる機関もあるので、監視作業に従事する人間の
身元調査を厳重に行い、情報漏洩は厳罰に処す。大体が、悪事とは無関係な極普通の
一般人のやり取りは、警察も放置するでしょうし、やましいことがなければ警察に知られても困ることは
ないと思いますが。むしろ、ネット企業による個人情報流出事件が頻繁に起きていることの方が、
一般人にとって重大な脅威ではないでしょうか。長々と述べてきましたが、私が言いたいのは
「国防と治安維持は何よりも優先されるべき事項である。それなくして、経済も福祉も成り立たない」
というものです。また、警察による頻繁なパトロールはもちろん、自衛隊員が「訓練」と称して
パトロールする。若しくは、予備自衛官がその任を担うといったことも考えられるでしょう。
最後に蛇足ながら、どんなに非難されようと、国内の治安を乱す輩と戦い続けているフィリピンの
ドゥテルテ大統領に関するニュースのタイトルとURLを張らせていただきます。
>両陛下との会見に「暴言王」ドゥテルテ大統領も緊張 宮内庁「敬意がうかがえた」
2017年11月02日 19:48
組閣はすべて留任のようですね。安倍首相である限りは大丈夫だと思います。
特別国会もモリカケでは反日側はもはや打つ手が無いと白状するようなものです。実際モリカケくらい
しかないのでしょうけど半年にわたる工作でこの選挙結果ではどうしようもないでしょう。野党もマスコミ
も自らを蝕んだ形となりました。日本人が嫌うものの一つに「しつこい」というのがあるのですが、
ちょっと異常なレベルですからね…民族性が違うとしか…
マスコミや司法に改心を促す時期は過ぎたと思いますし最強の手段になりそうな気がします。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大切な事は心身が健康な事・・・生きる事・生かす事・・・愉しむ事。
必要な事・・・自我・自分を超える事・・・克己心、努力の精神を養う事。誠を学ぶ事、気付く事。
自分に言い聞かせる事・・・この世は学ぶ所、経験する所、気付く所、実践する所、愉しむ所、仲良くする所。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2017・11/15(水)中日新聞。
日本人には「道」と言う文化がある。人間の考え方を正当化しないで修身修業に徹する事だと思っています。
空手道・武士道・剣道・柔道・茶道・華道・等々、其の他いっぱい「道」を以って努力をします。
謙虚・礼儀・愛・誠・等々です。暴力や武器などは有り得ません。それが古来の文化です。
美しく、厳しく、優しく、明るく、未練無く、潔く、理想の先人、侍の様に、誰でもが努力できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017・11/17(金)ツイッターより。
魂の闇夜についての12の名言集 「魂の闇夜は、解放の直前にやって来る。全てを見失って、
全てが暗闇に見えて、そして初めて新しい人生や、あなたに必要がものが現れます」。本当ですよ。
創価を通じた日本支配に黄信号❗️】
最近の公明党の安倍自民党への迎合姿勢に怒っている学会員が多くいる。公明には投票しない。
光の勢力の活躍により、アルコン=支配者(アンドロメダのネガティヴ)は、降参した模様です。あとは、
残されたキメラが降参すれば、戦争無し、飢餓なし、差別無しの社会は、実現間近だと思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・晩秋の行楽・・・湖東の丸山水郷めぐり。・・・時空を越えた静寂と船頭さんの人情味が味わい。
・湖東三山の金剛輪寺の紅葉。・・・自然界の美と力、日本庭園の魅力と感性そして訓え。
・草津温泉・・・西の河原。・・・膨大な恵みと地獄の様な恐ろしさを併せてイメージします。
20代の遊び盛りの青春の思い出を抱えたバス旅行です。
・越えるべき何かがあるかも知れない江戸時代の記録・・・高井鴻山記念館。
・無限の情報・宇宙の情報・・・有限の自分・自我の世界・・・無限の生命・心と意識の世界。
過去か未来か、今か未来か、桁違いの情報が今現実に在る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・越えられない、エゴに制約された世界・・・正当化・暗い・硬い・無自覚責任。
・開放された世界・・・思いやり・親切・感謝・自覚責任・・・正直・自由・明るい・柔軟。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近のコメント