為に成る、良い話。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
歴史の一部 イザヤ書
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エネルギーの種類。 核分裂と核融合。
結婚と離婚。
所有する為の気力と手放す気力。
喧嘩する時の感情に浪費される力と仲直りするための気力。
破壊のエネルギーと創造のエネルギー。
叱る事とほめる事。
執着する気力と無欲の為の気力。
エゴの気力と無我の為の気力。 などなど・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
激突
桜の終わる頃。2011・4・24.。寺尾の千本さくら、洞戸の桜
インドの[チプコ]・サンダラル・パフグナ師。
世界の不安定化。
2010・10・25.。
朝の道場。
農園です。
キャンデーズのスーちゃんがあの世でみんなの力になると言ってました。他にも一杯 そんな人が居ると思ってい
ます。 中心を信じて真っ直ぐに真剣に行きたいと思います。 くれぐれも今のこの世の殆んどは策略の嵐だ
と観て気を付けています。 一番にやる事、できる事は自分のエゴに注意して距離を置く事だと考えていま
す。どんな災害も人間が招いている事であり、自然や神様のせいにする事はおかど違いだと考えています。
H 23・5・3.。tamio
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
楽しい、楽しい・ロシアの思い出。 1.。
感動。
2011年3月11日午後5時半頃、お客さんの佐野さんが「今東北が大変な事になっている
そうだよ。」 って言ってくれました。私は何気なく受け止めました。しかしこの時の事は生涯
心に刻みたいと思っています。
あれから、約3ヶ月 景色が鮮明に変りつつあります。毎日心に衝撃を受けています。
パニック
そう言えば、20年程前に在った事を思い出しました。
私の目の前で、直進方向の車と左方向から飛び出してきた車が衝突して、その車が路肩に
少しずり落ちました。その車には子供と女性が5~6人乗っていました。その時、少し傾斜して
停止した車の中から、不思議な音が聞こえてきました。それはパニック状態で其々が騒いで
いる声でした。しばらくしたら我に帰った状態で車から,降り始めました。その時 私は滑稽なような
不思議な気持ちで見ていました。今 人類は文明と言う車から降りる覚悟、自分のエゴと言う
車から降りる事が必要だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然界
昨夜、ジムのサウナでお客さんの社長と顔を合せました。「経営者は孤独ですねえ~。」
それをクリアするのだ・・・って、思いながら、「そうですね。」って。彼はたくましく見えました。
朝 何時もの様に型の練習をやるつもりで公園に行きました。ハトが来たから、犬の
ジャキーをちぎって投げたら食べました。2~3ミリのかけらをよく見えるものだと感心しながら
やっていたら、スズメもやってきてにぎわしくなりました。足元をみるとアリがクズを拾って
います。そこに小さな丸い石ころに思えたものがパツと開いたらゾウリムシみたいなのが
動き始めました。・・・・・これで今日の練習は取り止めとなりました。
いよいよ 明日の今頃は空の上です。
初めての一人旅です。 期待と少しばかりの緊張にワクワクしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一つの会話
お茶を売る店をやっている人、・・。ジョエルさん。そこで有里は自分の料理を作って出そうと
言うことです。その人はとても頑固で変った人だと聞いていましたが、その人も特にその奥さん
も全く信頼できる人だと思って、安心しました。そして、食事の時私は聞きました。
私・・・「なぜ、お茶なのか。なぜ、日本なのか」・・・って。
ジョエルさん・・・「フランスに失われたものが、日本にある。」・・・って。
私がフランスに来て思っていた事は、日本に必要なものがフランスにあるから、出来るだけ
見習おうと言う事でした。・・・・・だから交流が必要なんだとか思ったりして・・・・・でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心に留めた言葉
フランスでの事、彼がいつも「元気ですか?」「だいじょうぶですか?」とかいっぱい声を
掛けてくれます。その事はずいぶんこちらの気持ちを助けてくれます。そして自分も
受け答えしていますが、習慣の違いもあり、やはり表現力や言葉には不足があります。
あるとき、時差の関係もあり、全くねむくなってあいさつしないまま寝てしまい、おまけに
すこし難聴気味で、相手に心配をかけてしまいました。その事について話し合っていた時
「言葉が解らないから、って言ったらおしまいだからね。」って言う言葉を聞いて、
全てに通じる大切な事だと受け止めました。そして、
日本に帰ってからも、言葉や挨拶を惜しまないようにしようと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶対宣伝しようと思った店
今回のフランスの旅行で、家を出るとき時計を置き忘れました。それ以外何一つ不都合も無く
楽しい完璧な旅でした。その一つにANAの乗務員の方の親切なサービスでした。とくにドゴール空港
のパリ支店サービスアシスタントの ミムン シッド氏 空港が広いので乗り換えの世話をしてもらい、
30分程でしたが、昔からの親友のように楽しく案内してもらいました。そこで生まれて初めてフランス語
を覚えました。帰りの空港でもたまたま出くわして、重量超過とか持ち込み禁止などの件で大変助けて
もらいました。紹介は彼との約束でもあります。彼はコロンボ刑事のようで、人懐こくて、親切で,
良く働きます。フランス人の彼の事を日本のみなさんに声を大きくしてアピールしたいと思います。
希望
次にパリで入った店の3件、
つづき・・パリで予約しておいた店、行ってみなければ解りません。屋号は枝魯枝魯ひとしな、
日本でもこんな料理食べて見たかった。それをフランスで初めて食べるなんて、酒もうまいし、
接客も良い。全員の働きぶりが見事、その他のお客は全員フランス人、みんな落ち着いて
安心して料理を楽しんでいる感じだ。味も上品なおいしさでした。そんなに広くないカウンター
の中で6人の人が一生懸命其々の料理を作っているのですが、全体の動きとバランスが
見事というか、美しく感じました。
それを説明を受けたりしながら、お客さんが楽しそうに味わっているのを見て、日本人の誇り
に思い、帰ったら、絶対宣伝してやろうと思い写真をいっぱい撮ってきました。
もう一つの店はたまたま入った所、ここも本当に感じが良く、料理もおいしかったです。
エッフル塔の近くで名刺をもらってきました。 tel・0147537334 でした。
もう一つはコーヒー屋さん。主人の真面目で落ち着きのある雰囲気と店の様子で、豆が樽ごと
店に置いてありました。飲んでみたらやはり説明のできない味わいで、たぶん今後も味わう事
はできないだろうと思い写真もいっぱい撮ってきました。主人も喜んで少し安くしてくれました。
でも思ったのはもう少し飲み続けてみないと本当の美味さはわからないだろうな・・・って。
全部に共通している事は、仕事に全身打ち込んでいる事だと思いました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
涛連盟東海北信越富山大会 平成23年7月3日 日曜日
午前3時半、各務原
インター発 ・ひるがの高原の明け方。 会場の富山市体育館。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日本の美 光と影 秘境の秘密を掘る。かおれ谷の縄文遺跡。
原始の造形・かおれ谷。 秘境のパワースポット・那比の滝。 生命の証明。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Yuliaの休日。
yuliaは、「この気高い山の写真を是非写して下さい。」と言いました。
岐阜の伊奈波神社では「この場所にもっと居たい。」 とか、
「また、日本に来れますように・・・って、お祈りしました。」とか言って日本の風土を喜んでくれました。
ロシアでは、おばあちゃんとおかあさんが 、日本へ行くことを心配して、泣いていたそうです。
ちなみに、私の娘のYURI(有里)はフランスのPAUへ行って,今仕事をやり始めています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
言葉の重さ・・・の違い。
山紫水明
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
社内旅行・2011年11月2日17時30分・ 三宅島に向かいました。 竹芝桟橋に着きました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
紅葉 2011年11月29日
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2011年12月25日・日曜日・山頂の雪景色です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////黒四ダム
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2004・8/11~14 石巻・女川・南三陸・気仙沼・訪問。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樹木の生命エネルギー・精力。運命・宿命。個性・天命。 2012年9月6日
毎日、ラジオ体操して見ている公園の木ですが、今朝は ふと気になりました。
右側の木の枝が一方的に押し出される様にのびています。
他の木の勢いに逆らう事なく、幹は倒す事無く、枝だけは無抵抗に、かなり十分に
伸ばしています。面白いと思って、他の木にも目をやると、それぞれ個性豊かに
生きていました。思いがけない立派な木もあります。良い公園です。一つの家族の様な感じがします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今朝だけでこんなにニュースがあったから・・・。 2012年9月7日
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今、必要な方向性…の抜粋。 2012年9月12日
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
空手道と巻き藁突きと・・・。空手と言えば、絶対巻き藁です。
日野道場・座禅体験。H24・8・8。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
最近のコメント